園長の知り合いから薪を頂きました
個人的に我が家の薪ストーブ用と、託児所ばんびのピザ作り用に
これは3トン車一台分 太さ色々
これを見た子供達は
薪を並べたり、重ねたり ♬ 肉体労働(笑)
子供用軍手買っておいて正解 (・∀・)イイネ!!
出来たのは、キャンプ場だそうです
キャンプ、行ったこともしたこともない世界
想像での、キャンプ場がこれ(笑)
飯ごうは何に使うか知らないが、使ってみた
以前は、玄関の所で多肉植物を植えていたもの
今はお砂遊び用になっています
キャンプ場にぴったりなんて彼は知らない(笑)
更に何に使うかわからない彼
鍋代わりに持って来て並べました 正解 !!!
(?_?) 何故キャンプに使う物かわかったのでしょうね
本当のキャンプ場みたいだ
壊れたバーベキューの網、捨てようとした物でも遊べる子供の才能・・・かな
完成です
ここだけの話
このキャンプ道具は、約40年位前、私が使っていたもの・・・年齢わかっちゃうね( ´∀` )
アウトドア大好き保育士です
託児所ばんびの園長や、それにかかわる人達全員が
アウトドア大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
集まるところには集まるのですね (・∀・)イイネ!!
託児所ばんびのキャンプ場はこんな場所ですよ
黄色は、高崎市指定樹木のけや木
緑は、勝手にはえたびわの木
赤も、高崎市指定樹木のけや木
庭にも高崎市指定樹木、 巨大な楠木 推定樹齢400年があります
黄色のけや木、この木の下がキャンプ所です 最高ね
誰が泊まりに来てくれるかな 楽しみね
テントを張りたいと言い出したよ(笑)
どこまで発展するかしらね