初めて行くよ
飛込出来る川へ ゴー
🚙
到着です
ここの地域の学校は、この日から始まった
混んでないと飛び込めるらしいよ??
全く混んでな、というより🚙も人もいない
やっぱり貸し切り (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
水は冷たい・・・・(;^_^
川遊び開始~~~~~~~~~~
飛び込もうよ (^^♪
早速ななちゃんがドボ~~~~~ン
下は深い
浅くなった所までは自力で泳がないと 沈む・・・・(;^_^
まいる君の番
怖い 怖い 斎藤tが頑張ってね♬(^_-)-☆
逃げられない雰囲気 頑張れ~~~~
みんなが応援するが・・・モジモジ モジモジ モジモジ
飛んだ~~~~~~~~~~~~~~~~~
着地大成功! 浮き輪があるからね(笑)
この顔 最高の笑顔 (・∀・)イイネ!!
みんなから拍手 パチパチ パチパチ
一度飛んじゃえばもう大丈夫
この後ポンポン ポンポンと飛び込む
今度は、3人で飛び込もう
ななちゃん、タイミングつかめず 行っちゃった(笑)
そしたら まいる君もつれりて(笑)
残された斎藤t
なんだよ~~~~(# ゚Д゚)
飛び込めるようになったまいる君
飛び方を工夫したり、高いところから飛び込んだり 最高!!!
ご飯だよ~~~~
託児所ばんびで採れた🥒と🍅
そして焼きそば
何しろみんなは、もの凄く食べる
心配なので🍙も付けました
ここからは、大きい子がライフジャケット着用
ハッスルするし、慣れが一番怖い
安全のため付けました
楽しそう♬
園長も飛込み大好き
近くで安全をみまもっていたが
飛び込んだ( ´∀` )
一番上からも飛び込んでました
大人も楽しんでますよね (・∀・)イイネ!!
大きい子の影響でふうちゃんも
飛び込みたいよ 頑張って~~~~~
みんなの応援もあり、飛び込んだよ 凄いね
この場所は、飛込するなら最高
ライフジャケットほしいよ~~~~~という声
今年、2枚用意してよかったです
2枚しかないけど、みんなで交代して使うことも必要
とても大事なことですよね
託児所ばんびは、
借りる事や借せる事も遊びの中で覚えます
年上が勝手に使う事はありません
ライフジャケトの取りっこは全くなく、楽しく使えました
託児所ばんびって、みんな仲良しなんですよ
🚙に乗ってすぐに全員お昼寝(笑)
写真が大きすぎ・・・
載らなかったのにきが付きました
ここからは、小さく載せます
いままでの写真の復元無理なようです がっかり・・・
以後気を付けますので
これからもよろしくお願い致します