この葉っぱはなんでしょう
この根本に何かができてるのです
それはね、園長も保育士も大好きなミョウガ
でも、ミョウガその物は知っていますが、どんなふうにできてるのか未知の世界( ´∀` )だったようです
この葉っぱをかき分けて見ると、ミョウガの頭のギサギサが見えた
土を擦ると、ミョウガがポコポコポコと出てきたよ
いっちゃんも興味大(笑)じ~~~~~~~とじ~~~~~~~と見てました
思ったよりも採れてる採れてる、収穫は楽しいよね
収穫は、経験のない若い2人に任せました。2人とも、大興奮・・・・(;^_^A
ミョウガってこうなんだぁ~~~~~沢山有るけど採っちゃっていいの
勿論採りましょう、花が咲いたらスカスカになっちゃうものね
夢中で収穫 気が付くと蚊に刺された( ´艸`)やっぱりね(笑)
裏にあるけや木の根本にミョウガ発見
春に畑の近く、柿の木の下に植え替えてみました そしたら採れた(^^♪
お昼ご飯に
自家製味噌を付け食べましたよ。ぷっくりミョウガ太りすぎだね( ´艸`)
今年の春のばんび自家製味噌は、ミョウガを食べるのには、間に合わなかった、残念
採りたてのミョウガ ぷっくりぷっくりが分りますか? 美味しい♡ 満足♪
いっちゃんのお迎えのときにお裾分け
鍼灸院の患者さんやお友達など皆にお裾分け
袋に入れながら数えたら、200個以上採れてました 凄いね
来年は、もっと収穫できるようにしたいです。